23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

を  1番 小住 利子   1.誰一人取り残さない災害に強いまちづくり     ①線状降水帯の予報     ②避難行動計画(マイタイムライン)の作成活用     ③災害の種類により変わる避難所周知徹底     ④アレルギー対応食の備蓄     ⑤外国人に対する災害情報発信の取組み     ⑥要支援者個別避難計画作成及び活用の現状と今後の考え   2.わがまち健康づくり     ①生活習慣病予防対策

豊後大野市議会 2020-09-30 09月30日-05号

しかしながら、市民が健康で安心して暮らせる保健事業として、特定健診の推進生活習慣病予防対策など、きめ細かい事業を精力的に行い、医療給付費抑制に努めている市の取組については、評価すべきものと思っております。 国保は、国民保険の最後のとりでであり、被保険者である住民にとって大切なかけがえのない制度であります。

津久見市議会 2019-06-20 令和元年第 2回定例会(第2号 6月20日)

生活習慣病の多い津久見市で、この事業が開始されたときに、私もこの事業に非常に期待をしていましたし、この事業生活習慣病予防対策につながればよいなと思っておりました。  13日の開会日市長の報告にもありましたが、つくみんイキイキ健康マイレージ事業グループ特典贈呈式が3月26日に行われ、418人が目標達成し、18団体特典を贈呈したとありました。

豊後大野市議会 2013-12-11 12月11日-04号

今後も、生活習慣病予防対策を中心に、食を通じた健康づくりに取り組んでまいります。     〔市長 橋本祐輔君降壇〕 ○議長(小野泰秀君) 内田俊和君、再質問ありますか。 内田俊和君。 ◆5番(内田俊和君) 回答はもう少し短くてもよかったんですが、①の、食育に関する市の計画変更がありましたかということであります。 

宇佐市議会 2011-12-15 2011年12月15日 平成23年第7回定例会(第5号) 本文

六点目、地域活動推進するための住民組織支援事業費補助金十万六千円についてですが、これは、大分国民健康保険団体連合会が、地域における生活習慣病予防対策高齢者生きがいづくりを目的とした住民組織補助金を交付するもので、今回、宇佐市いきいき会及び二区ひまわり会より宇佐市を通じて申請が連合会に上がりました。で、国保連合会から交付決定があったものです。  

宇佐市議会 2011-03-10 2011年03月10日 平成23年第2回定例会(第5号) 本文

平成二十三年度は、生活習慣病予防対策実施など、医療費抑制市民等協力のもと努めてまいります。  それから、二点目の限度額認定証を発行しない法的根拠は何かということでありますが、国民健康保険法施行規則第二十七条の十四の二に、世帯主保険税を滞納していない旨の確認というふうに規定をしております。  

津久見市議会 2011-03-07 平成23年第 1回定例会(第1号 3月 7日)

本件は、国民健康保険加入者高齢化疾病による医療機関への受信率向上及び医療技術高度化などに伴い、医療費が年々増加し、国保の運営に多大な影響を与えていることから、医療費抑制保健事業推進するために、国民健康保険保健相談員勤務日数現行1月に13日を、1月に15日へ改め、生活習慣病予防対策のさらなる推進を行うものであり、勤務日数の増加により、現行9万5,000円を10万5,000円に改正するものであります

宇佐市議会 2007-02-26 2007年02月26日 平成19年第1回定例会(第1号) 本文

保健事業関係につきましては、市民健康づくり対策として、疾病早期発見早期治療につながる健康診査事業推進し、とりわけ生活習慣病予防対策に取り組んでまいります。生活指導の観点から、好ましい食生活運動等生活習慣の改善を図るため、健康教育等事業推進するとともに、若年期からの健康づくり意識の高揚に努め、市民健康寿命延伸を目指してまいります。  

臼杵市議会 2006-12-12 12月12日-02号

地域ふれあい健康館は、合併前の平成15年度に、旧野津町が国庫補助を受け、急速な高齢化が進行する中、中高年生活習慣病予防対策として、また高齢者介護予防のための施設として、南野津地区公民館の隣に建設いたしました。 現在、介護予防事業で、南野津地区高齢者生きがい教室地域公民館主催健康教室、市内の自主グループ健康教室が定期的に使用しております。

大分市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第2号 3月13日)

案内のように、本市高齢化は確実に進行しており、団塊世代高齢者仲間入りをするのを目前に控え新たな施策が求められておりますことから、新年度は、「市民健康づくり」を大きなテーマに、地域まちづくり活性化事業1つとして掲げております健康づくり事業推進するとともに、中高年に対する健康増進事業生活習慣病予防対策推進地域での健康づくりに生かしてまいりたいと考えております。  

大分市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第2号 3月13日)

案内のように、本市高齢化は確実に進行しており、団塊世代高齢者仲間入りをするのを目前に控え新たな施策が求められておりますことから、新年度は、「市民健康づくり」を大きなテーマに、地域まちづくり活性化事業1つとして掲げております健康づくり事業推進するとともに、中高年に対する健康増進事業生活習慣病予防対策推進地域での健康づくりに生かしてまいりたいと考えております。  

大分市議会 2005-03-17 平成17年第1回定例会(第3号 3月17日)

健康寿命延伸に向けた取り組みについてのお尋ねでございますが、本市では、壮年期死亡減少生活の質の向上健康寿命延伸地域社会全体で支援することを目指して「いきいき健康大分市民21」を策定し、市民一人一人が主体的に健康づくり取り組み自分の健康は自分で守るという意識原則とし、健康教育健康相談など各種保健事業推進するとともに、学校教育事業所などとの連携を図りながら、生涯を通じた生活習慣病予防対策

大分市議会 2005-03-17 平成17年第1回定例会(第3号 3月17日)

健康寿命延伸に向けた取り組みについてのお尋ねでございますが、本市では、壮年期死亡減少生活の質の向上健康寿命延伸地域社会全体で支援することを目指して「いきいき健康大分市民21」を策定し、市民一人一人が主体的に健康づくり取り組み自分の健康は自分で守るという意識原則とし、健康教育健康相談など各種保健事業推進するとともに、学校教育事業所などとの連携を図りながら、生涯を通じた生活習慣病予防対策

  • 1
  • 2